次回例会

伊達氏のルーツ伊達市高子を巡る

伊達氏の祖先は、源頼朝が平泉藤原氏を滅ぼし その功により「中村常陸入道念西」を

伊達郡に配置した。その後念西を伊達に改め初代当主となり「伊達朝宗」を名乗った。

伊達氏が最初に築いた城が 伊達市保原町高子の亀岡八幡神社・丹露盤が城跡とされている。

その後「梁川城」に拠点を移したが、1532年14代「植宗」が桑折西山城に移した。

それ以降、1538年に米沢に城を移すまで桑折を中心に活躍した。

今回は、阿武隈急行「あぶ急ト9だねきっぷ」(毎月9のつく日を全線フリー900円で運行)

を利用しての例会です。阿武隈急行の槻木駅から高子駅間を利用します。

切符の買い方

JR
仙台→槻木間の乗車券は、
直接スイカ等で入場するのではなく、切符を購入して入場してください。
あぶ急槻木→高子間は、「あぶ急ト9だねきっぷ」を利用します。
乗車券900円は、参加チェック時、又は車内で集めます。
会でまとめて切符を購入します。 

日   時      2025年11月19日(水)

集合場所・時間  阿武隈急行 高子駅 10時50分

電車の場合 JR東北本線 仙台駅発 9:05 →槻木駅着 9:32
阿武隈急行に乗換え 槻木駅発 9:40 →高子駅着 10:46

車の場合 高子駅(南)横に駐車場あります(無料)



コース予定(約6km)

高子駅 
↓ 
白雲洞

古樵丘

亀岡八幡神社

丹露盤

熊坂家墓所

不羈坳

高子陂

高子沼

高子駅前(Uープレイス伊達・昼食)

(昼食は各自持参下さい)

帰路時間案内
@高子駅発14:15→ 槻木駅15:12→ 仙台駅着15:42
A高子駅発15:35→ 槻木駅16:35→ 仙台駅着17:05